エコパレット美里はガスと太陽の力で、24時間電気が使えるショールームです。
キッチンスタジオでは最新のガス機器を備え、皆様に料理体験もしていただけます。
サークルや親子会などのキッチンご利用はもちろん、地域の皆さまの憩いのスペースと
して、いつでもお気軽にご利用いただけます。
キッチンスタジオでは最新のガス機器を備え、皆様に料理体験もしていただけます。
サークルや親子会などのキッチンご利用はもちろん、地域の皆さまの憩いのスペースと
して、いつでもお気軽にご利用いただけます。
鈴木茜先生の料理教室を開催しました!
2月8日(土)鈴木茜先生の料理教室を開催しました
今回のメニューは、
*バターチキンカレー
*ナン
*キャロットマリネ
*ブロッコリーと大豆のサラダ
*チョコレートマフィン
でした(^^♪
早速教室の様子をどうぞ!!
↑ 初めに先生からの説明を聞きます( ..)φメモメモ
↑ 子どもたちはキッズコーナーでまったり。。。
↑ いえいえ、お手伝いもしてます(^^)v
↑ それぞれ分かれて材料を切ったりします。
↑ チョコレートマフィンが出来上がりました♪
↑ 完成!!みんなで頂きます(^◇^)
↑ ワンプレートに♪ 彩りが良いですね(^^)
次回もお楽しみに(^^)v
鶏肉と野菜のバンバンジー風
材料(2人分)
・鶏むね肉 200g
・塩、こしょう 各少々
・片栗粉 小さじ1
・にんじん 1/4本
・ブロッコリー 1/2個
・酒 大さじ2
(たれ)
・ねぎ 5cm
・酢 小さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・鶏肉の蒸し汁 全量
・ラー油 少々
・はちみつ 小さじ1
・水 大さじ1
作り方
- 鶏肉は身の厚い部分を包丁で開いて薄く平らにし、塩、こしょうをして片栗粉をまんべんなくまぶす。
- にんじんは皮をむいて細切り、ブロッコリーは小房に分ける。
- 長めにカットしたアルミホイル2枚を十字に重ね、鶏肉、にんじん、ブロッコリーをのせ、酒をふって汁けが漏れないようにしっかりと包む。
- 両面焼グリルは(上火、下火強)で3分予熱して(3)を入れ、(上火、下火強)で8分ほど蒸し焼きにする。
- たれを作る。ねぎは粗みじんに切り、ほかの材料と混ぜ合わせる。
- 鶏肉の粗熱が取れたら、手で裂いて器に盛り、にんじん、ブロッコリーも添え、(5)のたれをかける。
✿ ホイルで包んで蒸し焼きにすれば、女性もうれしいヘルシーなつまみが完成します。